Menu
  • ホーム
    TOP
  • 目次
    Contents
  • 介護資格を取得したい方
    care and welfare worker
  • 認知症
    senile dementia
  • 脳梗塞
    cerebral infarction
  • 関節の病気
    joint disorder

隠れ脳梗塞の原因とは?あなたも当てはまるかも!?

このエントリーをはてなブックマークに追加

医師

隠れ脳梗塞はMRI検査を受けたら脳梗塞を過去に起こしたことがあったけど、
本人はそれに気づいていない状態を指します。

具体的には直径1.5cm未満の脳梗塞が発見されたけど
症状はまったくそのときなかったなら隠れ脳梗塞だと診断されます。

ちなみに隠れ脳梗塞は医学用語ではありません。
医学的には無症候性脳梗塞といいます。症状のない脳梗塞という意味ですね。

ともかく症状がないくらいの大きさの脳梗塞が見つかったということです。

で、隠れ脳梗塞は老人の約半数で見つかります。

60代の方だと約3割に隠れ脳梗塞が見られ
50代の方だと約1割に隠れ脳梗塞が見られます。

ということは年をかさねるごとに
隠れ脳梗塞が発生しやすくなるということがデータからわかってきますね。

そういった意味で隠れ脳梗塞の原因の一つに加齢が挙げられるでしょう。
年をとればとるほる、隠れ脳梗塞は自然に起こりやすいということですね。

他にも隠れ脳梗塞の原因があります。

医師

それは高血圧です。

血圧ってよく「上が150で下が80で」という表現をしますね。
特に上の血圧が高い方ほど脳梗塞を起こしやすいことがわかっています。

隠れ脳梗塞は脳梗塞を起こした部分が小さく症状が出なかっただけで
実質、脳梗塞と何も変わりません。

そのことも踏まえてなぜ高血圧が原因で脳梗塞が起こりやすいのか?
こちらの記事をご覧ください。

⇒高血圧の症状があると脳梗塞になりやすいって本当?

 

最後にまとめますと隠れ脳梗塞を起こす原因は
・加齢
・高血圧

この2つだということですね。

スポンサードリンク
このエントリーをはてなブックマークに追加

隠れ脳梗塞  脳梗塞

Related posts:

  1. くも膜下出血は前兆って血圧でわかるの? くも膜下出血は頭の中にあるくも膜に出血が起こる病気。 出血によって脳が圧迫され、ダメージをくらうことで 命を落としてしまうこともあります。 そんな怖い病気なら、...続きを読む...
  2. もしかして隠れ脳梗塞!?隠れ脳梗塞の症状と対処法について 「もしかして隠れ脳梗塞!?」と 倒れるほどの重い症状ではないだけに見過ごしてしまいがち。 ですが、甘く見ていると命取りになりかねません。 隠れ脳梗塞ははその名の...続きを読む...
  3. MRI検査以外に隠れ脳梗塞を診断する方法はあるの? 隠れ脳梗塞と聞くと、 「なんか、よくわからない病名だからちょっと怖いなー」 って印象を受けるかもしれませんね。 隠れ脳梗塞の正式名称は無症候性脳梗塞といって、 ...続きを読む...
  4. 隠れ脳梗塞の方がした方が良い予防法とは? 人間ドッグでMRI検査を受けてみて初めてわかる脳梗塞を 隠れ脳梗塞といいます。   つまり、過去に脳梗塞があったけど そのときに何の症状もなく、その後...続きを読む...

コメント / トラックバック 2 件

:夏特有の脳梗塞の予防法はこんなに簡単!|2015年7月5日(日)

[…] ⇒隠れ脳梗塞の原因とは?あなたも当てはまるかも!? […]

:脳梗塞の初期に起こる症状を知っておこう!|2017年2月4日(土)

[…] ・隠れ脳梗塞の原因とは?あなたも当てはまるかも!? ・血圧を下げると脳梗塞の予防になりますか? […]

コメントをどうぞ

メールアドレス (必須・公開されません)
コメント本文

  • 投稿いただいたコメントは、管理者のチェック後掲載しておりますので、即時には反映されません。

« 高血圧の症状があると脳梗塞になりやすいって本当? ヘパリンは脳梗塞の治療で有効か? »

カテゴリー

  • くも膜下出血
  • パーキンソン病
  • 介護全般
  • 脳梗塞
  • 認知症
  • 関節の病気

スポンサードリンク

検索

介護に関する記事

  • 免責事項
  • 目次
  • 自分にピッタリの介護資格の取り方とは?

新着情報

  • 脳梗塞 遺伝するのか

    脳梗塞は遺伝するのか?

    脳梗塞

  • 脳梗塞 足の痛み

    脳梗塞の後遺症で足の痛みがでる原因は?

    脳梗塞

  • 脳血管性認知症とは

    脳血管性認知症とは?簡単に解説

    認知症

  • アルツハイマー型認知症 薬 4つ

    アルツハイマー型認知症の薬4つは?

    認知症

  • くも膜下出血 再発率 1年目

    くも膜下出血1年目の再発率は?

    くも膜下出血

  • 足の痛みの原因は拘縮

    パーキンソン病の原因は?

    パーキンソン病

  • アルツハイマー型認知症 原因 と特徴

    アルツハイマー型認知症の原因と特徴は?

    認知症

最近の投稿

  • 脳梗塞は遺伝するのか?
  • 脳梗塞の後遺症で足の痛みがでる原因は?
  • 脳血管性認知症とは?簡単に解説
  • アルツハイマー型認知症の薬4つは?
  • くも膜下出血1年目の再発率は?

固定ページ一覧

  • 免責事項
  • 目次
  • 自分にピッタリの介護資格の取り方とは?

Copyright© 2018 介護の現場で遭遇する病気をわかりやすく解説. All rights reserved.

ページトップへ