くも膜下出血の前兆をチェックする3つのポイントとは?
くも膜下出血は脳の動脈が破れて大出血を起こす病気です。
動脈が破れるとものすごい勢いで血液が噴出します。
たとえば、手術室で間違ってお腹の動脈を切ってしまっただけで
天井まで血がピューって吹き飛びます。
くも膜下出血を発症するということは
それくらい勢いのある出血が脳に起こっているということです。
実際、くも膜下出血の死亡率は30%。
恐ろしい病気だということが数字でも伝わってきますね。
だからこそ、これからお話しする
くも膜下出血の前兆をチェックできる3つのポイントについて
よく理解してくださいね。
前兆がわかれば、事前に病院を受診して
そのときにできる最善の対処を受けることができますから。
くも膜下出血の前兆をチェックする3つのポイント
1.今までに経験したことのないくらいの頭痛
実際にくも膜下出血を起こした方は
「バットで殴られたような頭痛がした」
とおっしゃいます。
それくらい激しい頭痛に襲われたなら
くも膜下出血の前兆の可能性があります。
2.首の痛みとともに自由に動かせなくなったとき
首が痛いし、首を回すこともできないという症状が
急に起こったなら、くも膜下出血の前兆かもしれません。
首のあたりの動脈が破れてくも膜下出血が起こったなら
首が痛くなるのは自然です。
3.急に目が痛くなってきた時
目で見た物は脳に伝えられ映像化されます。
つまり、脳と目は一心同体。
くも膜下出血を起こすと脳が傷つき目が痛くなることもあります。
以上、
くも膜下出血の前兆としてチェックする3つのポイントは
今までに経験したことのないくらいの頭痛
首の痛みとともに自由に動かせなくなったとき
急に目が痛くなってきた時
上記3つ以外にもくも膜下出血の前兆があります。
たとえば、こちらも前兆です。
↓ ↓ ↓
[…] くも膜下出血の前兆をチェックする3つのポイントとは? […]